スポンサーリンク

トランペットは歯並びが悪いとダメ?判断方法を解説します!

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

「トランペットは歯並びが悪いとやっぱりダメなものなの?」とか
特に前歯の歯並びが悪いと「大丈夫かなぁ…」と言われがちとか

歯並びについて気にしている方は多いと思います。

そもそも、

  • 「良い歯並びって何なの?」とか
  • 「日本人の歯や歯並び自体がトランペットに向いていない」

と言う声もありますし、正直、「やってみないと分からない」という部分もあったりします。

とは言え、楽器代だって安くないですし、趣味でやるにはちょっとハードルの高いトランペット。

ましてや「プロのトランペット奏者になりたい」となれば、なおさらモヤモヤするわけで。

この記事では、管理人がプロの方から聞いた話をもとに、これが判断基準になるんじゃないかと言う事を、3つの項目に分けて書いています。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

これが「できそうか?無理そうか?」の判断基準になります

それではさっそく判断基準を出しましょう。

  1. 「本格的な」クラシックトランペットを吹こうと”思わない”こと
  2. プロの「クラシックトランペット奏者」を目指さないこと
  3. マスターするまでに「時間がかかるかもしれない」ことを覚悟できる事

(つまり、「ポピュラー系の音楽を吹けるようになることを目標にして、コツコツ練習する」という事です)

上にあげた3つの条件が揃うなら、

  • プロのトランペット奏者
  • プロのトランペット講師

に相談することで、「トランペットを吹くための道」が見える可能性は十分にあります。

「本格的なクラシックトランペットを吹けるようになりたい」となると、プロを目指さなくても、

・いわゆる「基本に忠実なフォーム」を求められる(できない人は見捨てられる)
・「クラシック演奏に耐えられるようなトランペットやマウスピースが必要」的な圧力がかかる
(最低でも「ヤマハのXENO」か「バックの180MLストラディバリウス」クラスのもの)

ので、仮にあなたが歯並びの段階で「吹けるかどうか」を迷っているのなら、「本格的なクラシック」を目指すのは、

  • 挫折するリスクも高いし
  • トランペットにかけるコストも高い

です。なので、あなた自身が傷つく確率はとても高くなるんですね。

ポピュラー系の音楽を吹くなら、まだ希望があるので、十分考えてみてください。

スポンサーリンク

プロに判断してもらうことの重要性

初心者さんから見ると、「プロのトランペット奏者」や「プロのトランペット講師」と言うのは、

  • 演奏が上手い
  • オーラがある

と言う理由から、

  • なんか近づきにくい
  • 怖そう…
  • 怒られそう、自分を全否定されそう

と言うイメージで、関わりあいたくない存在かもしれませんね。

でも、実際にレッスンを受けると分かるんですが、プロの方って優しい方が多いです。

(確かに一部「ハズレな方」がいるのは事実ですが)

ですので、歯並びはもちろん、奏法やフォームに不安があるなら、むしろ積極的にプロに習って判断をしてもらう方が良いです。

ちなみに、傾向として、

クラシック系よりはポピュラー系のプロの方がアマチュアには優しい

事が多いです。

また、感情的にものをいうのではなく、理論だててものを言うのも「ポピュラー系のプロの方に多い」です。

(もちろん個人差はありますが、相性が悪ければ「2度と行かなければ良い」だけの話ですので)

奏法やフォーム、トランペットやマウスピースの選び方にしても、当然プロの方がアマチュアより知識があります。

ですので、悩んでいるのでしたらプロに聞くことをおススメします。

スポンサーリンク

「こんなプロは避けましょう」の判断基準とは?

歯並びの悩みに限らず、トランペットで悩んでいることがあれば、プロに聞くのがベストですが、

プロでもやはり、

  • 「この人に教わりたいな」と思う人もいれば
  • 「ちょっとなぁ…」

と思える人もいるのは事実で、その見分け方は難しいものがありますよね。

なので、だいたいの判断方法をここで書いていきます。これです。

  1. あなたの相談内容を含め、他の人の意見を『ダメだ!』と完全否定する人
  2. 「精神論、根性論だけしか」話さない人
  3. あいまいな「モノの言い方」しかしない人
  4. スキあらば「高額の楽器やマウスピースを売りつけようとする」人
  5. 自分の生徒を「門下生」と言いたがる人

あなたの第一印象を信じて間違いありません、上の5項目のどれかに当てはまり、「なんかこの人いやだなぁ…」と思えたなら、他のプロをさがしましょう。

それで、

1.あなたの相談内容を含め、他の人の意見を『ダメだ!』と完全否定する人

が一番わかりやすいのですが、このテの人の場合、プラスアルファで、

  • 「他の人に教わりに行って、泣きを見ることになっても知らないよ!」と脅す
  • 「私の言う事を聞けなければ、絶対に吹けないよw」と心ない事を言う
  • 態度がやたら高圧的(どちらかというと、三流のクラシック系に多いというか…)

だったりするのですが、すべてスルーして良いです。ハッキリ言って全部ウソですから。

お医者さん選びと全く同じです。遠慮なくセカンドオピニオン、サードオピニオンを受けましょう。

最後に

いかがでしたでしょうか。

「トランペットは歯並びが悪いと吹けない?」をテーマに、

  • これが「できそうか?無理そうか?」の判断基準になります
  • プロに判断してもらうことの重要性
  • こんなプロは避けましょうの判断基準とは?

の3つの項目に分けて書いてきました。

正直言って、特にマウスピースの小さいトランペットの場合、「歯並び」は他の金管楽器に比べて、バカにできない要素です。

  • できるかもしれないと希望を持つのも
  • やっぱり無理ですね…とあきらめさせてもらうのも

早い方が良いので、プロに早めに判断してもらった方が良いでしょう。

アマチュアに判断されて、あなた自身も「無理…やめたい」と思っているのに、周りの圧力に耐え、心を病みながら吹くよりは、プロに教わりましょう。なんです。

タイトルとURLをコピーしました