スポンサーリンク

トランペットでトリプルタンギングをマスター!点検する項目とは

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

「楽譜に書かれた6連符」
「テンポ早めの3連符」

で、スラー表示なし。となると、タンギングでやらなくてはいけないわけですが、

シングルタンギングでは追いつけないことが多くて、かといってトリプルタンギングはできなくて、

結局、スラーでごまかすんですが、なんかフレーズにしまりがない…。

あるあるですよね。

管理人も中高吹奏楽部時代は”ごまかしていたクチ”で、きちんと向き合ったのは、専門学校に入ってからです。

ただ、そこでプロの先生に教わった方法で、「あっけないほど簡単に」マスターしました。

ということで、「トランペットでトリプルタンギングをマスターする方法」を、3つの項目に分けて書いていきます。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トリプルタンギングをやる前にチェックすること

まず、”トリプルタンギングをやるために必要な大前提”というのがありまして、それが、

レガートタンギングができる事

になります。

この記事で言うところの”レガートタンギング”とは、

  • トランペットでロングトーンをしつつ
  • ロングトーンをしている音を舌でトートートートーと切る

ようなタンギングのことです。

音でいうと「トゥートゥートゥートゥー」というイメージで、よく言われる

「金太郎飴を包丁で切るように音を出す」

というやつですね。

実際にあなたの状態を見ないとなんとも言えませんが、少なくとも、

レガートタンギングができない=トランペットで音を出すための体の支えができていない

という場合が多いので、これができないとトリプルタンギングをマスターするのはかなり難しいでしょう。

トランペットで音を出すための”体の支え”ができていなくても、「同じ音でトリプルタンギングをする」のは、そこそこできると思います。

が、違う音でトリプルタンギングをすることは、厳しいんじゃないでしょうか。

(下の譜例を4回くらいリピートしてもらえれば、わかるでしょう)

と、いうことで、「レガートタンギングをきちんとできるか?」まずこれをチェックしてください。

次の章でトリプルタンギングの具体的な練習方法を説明します。

トリプルタンギングの練習のしかたとは?

この章では、あなたが「レガートタンギング(前の章で説明したもの)ができている」という前提で話をします。

それではまず、”あなたに用意してもらうもの”です。

(もちろんトランペットとマウスピースは、マストです。”その他”ということで)

  • 4分の3拍子の練習曲が載っている教本や楽譜(できるだけ4分音符の多いもの)
  • メトロノーム(電子式のものなら、イヤホンかヘッドホンもあるとおススメ)
  • 譜面台
  • 必要に応じて椅子

それで、練習方法は、

  1. 教本や楽譜を譜面台にセットする
  2. メトロノームのテンポを4分音符=120にセットする(可能なら4分音符=96まで落としてほしいです)
  3. 練習を開始する

ちなみに、教本や楽譜にのっているアーティキュレーションはすべて無視してください。

(スタッカート、スラー、アクセントなど)

マスターするまでは、「レガートタンギングのベタ吹き」でやりましょう。

  • ロングトーンをしつつ
  • 伸ばした音を「トゥートゥークートゥートゥークー」と切っていくイメージ

ですね。この状態で吹かないと、特に「クー」のところが音がすっぽ抜けます。

それと、「トリプルタンギングはどれだけスローテンポでやれるか」が、マスターの鍵となります。

シングルタンギングを、スローテンポでやるのはそんなに難しくないですが、トリプルタンギングをスローテンポでやるのは、かなり難しいはずです。

が、スローテンポからじっくりとリズムに乗せて、”徐々に早くするように”してください。

そうして練習しないと「曲で使えるトリプルタンギングをマスターすることは、不可能」です。

正直言って、かなりキツイ練習だと思います。なので、

  • その苦痛を少しでも楽しさに変える
  • なおかつ「音楽的なトリプルタンギング」を身につける

考え方を次の章で書きます。

スポンサーリンク

練習はワルツのリズムにのって

ハイ!タイトルの通りで、「ワルツのリズムを頭でながしながら練習する」これがかなり大事です。

メトロノームの味気のないリズムばかりだと、あっという間に飽きちゃいますから。

「ワルツのリズムと言ってもピンとこない」という場合は、下の曲、

クラシックなら、

  • バレエ組曲「くるみ割り人形」の花のワルツ
  • 美しき青きドナウ
  • スケーターズワルツ

など、

ポピュラーなら、

  • 私のお気に入り(英題:My Favorite Things サウンドオブミュージックという映画の中の曲。ジャズのほうが有名ですね)
  • いつか王子様が(ディスニー映画「白雪姫」のテーマ曲)
  • 夢はひそかに(ディズニー映画「シンデレラ」のテーマ曲)

を聞いてみてください。だいたいつかめるでしょう。

こういうリズムを意識して教本を練習すると、想像力もふくらみ「音楽的なトリプルタンギング」も身につくようになります。

「この位のテンポのものなんて、トリプルタンギング使うまでもないでしょ!シングルシングルタンギングでも余裕!」

と思って、こういう練習をやらないと、かなりの確率で”あっという間に飽きてしまい”、結局トリプルタンギングを身につけられずに終わります。

ので、気長にやりましょう。

スポンサーリンク

最後に

いかがでしたでしょうか。

「トランペットでトリプルタンギングをマスターする練習法」をテーマに、

  • トリプルタンギングをやる前にチェックすること
  • トリプルタンギングの練習のしかたとは?
  • 練習はワルツのリズムにのって

の、3つの項目に分けて書いてきました。

また、最後にこれを書いておきましょう。

1.発音は「tu-tu-ku」にこだわる必要はありません。

  • 「ta-ta-ka」でも
  • 「du-du-gu」でも
  • 「du-du-ga」でも

やりやすいものを試してください。

2.「ku」が入る順番は、「tu-ku-tu」のように、2番目に入っても問題ありません。「tu-tu-ku」と、やりやすいほうを選んでください。

(他の発音でも一緒です)

ダブルタンギングは後日書きますが、トリプルタンギングを身につければ、ダブルタンギングはそんなに難しくありません。

なので、トリプルタンギングに集中しましょう。

タイトルとURLをコピーしました