スポンサーリンク

トランペットどう選ぶ!あなたが満足する方法をいくつか紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

「どのトランペット買ったらいいか見当もつかない~」
「近くにトランペットに詳しい人もいない~(泣)」

と、あなた、悩んでいたりしますか?

管理人は、専門学校に行ってプロ仕様(一応プロを目指していた時もあったので)のトランペットを選ぶときに苦労しました。

  • 結構メーカーの勉強もしましたし
  • 信用できそうな楽器店探しを必死でしたり
  • もちろん試奏もしましたし

で、初めて「プロ仕様」のトランペットを手に入れて、愛用していたんですが、ぼちぼちピストンなどの可動部にガタが出始めまして、3本目を買っていたりします。

ま~、今回も苦労しましたね。こりゃ初心者さんならさらに苦労するだろうなと思いました。

と言うことで、管理人の経験を交えつつ、トランペットの選び方について3つの項目に分けて書いています。

どうぞご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トランペット選びで一番大切にしてほしい事とは?

トランペットを選ぶときに一番大切にしてほしい事…それは、

「あなたが、予算内で”一番欲しい!”と思ったトランペットを選びましょう!」

と言うことです。

  • プロの方や、詳しい方についていってもらって、おススメを選んでもらいましょうとか
  • あなたのレベルを考えると、いわゆる「エントリーモデル」がおススメですよ~とか

そんな「あなたの為を思って」感を出して、あなたに合いそうなモデルを選ぶのは、そんなに難しくはありません。

でも、ぶっちゃけて言うと、そういう選び方をした「トランペット」をあてがわれても、たぶん、うれしくないんじゃないですか?

「本当は、別に欲しいトランペットがあったんだけど、プロのアドバイスをもらったしなぁ…。」
「やっぱりこれが間違いないんだよ!うん!でもなぁ…。」

とか、”もやもやした感情を持って買ったトランペット”って、すぐに飽きます。

そして、「トランペットの趣味自体」にも、すぐに飽きます。

なので、

  • プロトランペット奏者になる
  • 音大受験する
  • 学校や社会人吹奏楽部や団で吹く
  • オーケストラで吹くかもしれない

と言う事でなく、「完全に趣味でやるつもり」ならば、”予算と相談しつつ”あなたの欲しいトランペットを選んでください。

とはいえ、「いや…、やっぱりそうは言われても、不安です。」というあなたのために、管理人がやっているトランペットの選び方を紹介しましょう。

スポンサーリンク

管理人はこうやってトランペットを選んでいます

この章では、管理人のトランペットの選び方を紹介します。まずは管理人がトランペットを吹いている環境から紹介。

  1. 合奏やセクションで演奏する機会が多い
  2. ロック、ポップス、ジャズ、吹奏楽など色々なジャンルを吹く
  3. プロレベルじゃなくても「ほどほどの演奏の出来」は求められる
  4. バテやすい→バテるとどうしても吹き方が雑になる

それで、こういう選び方をしています。

  • なるべく「平凡」で「音楽ジャンル関係なく、オールマイティに使える」モデルであることが第一条件
  • 色は銀色(銀メッキ仕上げ)か、金色(ラッカー仕上げ)のどちらかを選びます
  • 重さは重すぎず、軽すぎず(重すぎても軽すぎても”バテ”るので)
  • フォルテで吹いて、音色に「パンチ」と「明るさ」があるもの
  • 3番抜差管にウォーターキーがある事
  • 値段は30万円位が限界
  • そして「吹いていて楽しい」事
  • 1番~7番の条件をクリアした上で、「やや雑に吹いても」アラが見えないような

トランペットを選びます。具体的なモデル名で言うと、

  • バック180ストラディバリウス(MLボア37ベルの組み合わせ以外のものをもうちょっと吹いてみたいです)
  • ヤマハYTR8335無印(第4世代XENOまたは、XENOブランドが付く前のカスタムモデル)
  • ヤマハYTR800GS(管理人のメイントランペット。YTR850よりは吹いていて楽しいです)
  • クイーンブラスZORRO(台湾製ですが、個人的に吹いていてとても楽しいです)

あたりが管理人の好みです。ただし、一部製造中止になっているものがあります。

となると、中古品を買うという事になりますが、あなたが、

  • 初心者さんであったり
  • トランペット歴が浅いのなら

中古品は避けておいた方がいいでしょう。

ちなみに例えば管理人が、

  1. 合奏やセクションで演奏する予定がない
  2. 特定のジャンルしか吹かない
  3. 完全に趣味レベルで楽しむつもり

なら、

  • 「赤とか黒とか白とかブラックニッケルとか」派手な色で
  • ライトウエイトモデルで「キュイィィン!」と鳴らすか
  • ヘビーウエイトモデルで「歌い上げる」か(その技量はないですが…)
  • そして見てるだけでも”幸せを感じるトランペット”

と言うあたりを基準に選びます。

「いや…、でも…、やっぱり不安です~」と思いましたか? では次の章で、

  • 安心
  • 安全
  • 安価

の3つの”安(やすらぎ)”がそろったトランペットを紹介しましょう。

スポンサーリンク

「安心 安全 安価」の3つがそろったトランペットとは?

ズバリ、モデル名を言うと、「ヤマハYTR2330」です。

ヤマハの一番安いモデルですが、

  • 作りがしっかりしているので「安心」
  • 世界で一番信用できるメーカーなので「安全」
  • 日本メーカーの強みで「安価」

最近、中国工場に生産拠点を移しましたが、品質管理がキチンと行われているようで、実際試奏してみましたが、「世界一のヤマハ品質」は健在です。

  • 金色(ゴールドラッカー仕上げ)
  • 銀色(銀メッキ仕上げ、ただしあまり見かけません)

の2種類が選べますが、そこはお好みで。

オーケストラではさすがに厳しいですが、吹奏楽やビッグバンドなら、十分に使えるモデルです。

  • 安心
  • 安全
  • 安価

を求めるなら、これ一択ですね。ただ、もし予算が許すなら、

  • YTR3335
  • YTR4335g

あたりも、検討してみて下さい。

最後に

いかがでしたでしょうか。「トランペットの選び方」をテーマに、

  • トランペット選びで一番大切にしてほしい事とは?
  • 管理人はこうやってトランペットを選んでいます
  • 「安心 安全 安価」の3つがそろったトランペットとは?

の3つの項目に分けて書いてきました。

本当に「あなたの予算が許す範囲で」あなたが本当に欲しいものを買ってくださいね。

あ、それから、プロやトランペットに詳しい人にアドバイスを受けるのはいいんですが、特にプロで、

「オーバー30万円以上の高いトランペットばかりを勧めてくる」人は要注意です。

さらに「このお店で”必ず”買いなさい」と、特定のお店を”絶対に”指定してくる方とは、さっさと縁を切った方がいいですよ。

管理人からのアドバイスです♪

タイトルとURLをコピーしました